何も必要としないこと

ビジネスをしていると、いかにそれが「必要なのか」ということを主張しないといけない。私も何だかんだビジネスに関してはここ数年学んできて、ビジネスの基本というのは、「悩みの解決策」なんだとういうことを知っている。その悩みを「どう解決するのか」ということが商品なんだよね。

私はスピリチュアルでもお金持ちになっていいじゃない?むしろ、スピリチュアルなんだからお金を持っているべきくらいのことを思ってきた。確かに。でも、それは無駄に、安心の為にお金を貯めることではなく、自分がどう使っていきたいのか、どうそのお金を生かしていきたいのかということが前提にあっての「お金」である。その感覚は今でも変わらない。

ここ最近強く思うのは、スピリチュアルは商品ではないのだということ。普通のビジネスと同じように、困った人を助ける解決策を売ることはできない。できたとしても、だいぶそれは無理があるということなんだよね。だって、解決策ってみんな違うし、体験の全てが学びなのだからね。

そしてスピリチュアルとは「在り方」の問題。何をする?んじゃなくて、「どう、それと向き合う?」ってことだから。どんな気持ちで朝布団から出る?どう顔を洗う?どうお皿を洗う?どう話す?そういうことだよね。

そりゃ、商売にはならないわ。

解決策を売るのではなく、その人の学びを尊重するのであれば、

ヒーリングも、クリスタルも、クリスタルエッセンスも、何ひとつ、必要ではなくなる。

提案として「わたしはこれが好き」ということを体現して、その「アート」を学んでいただく。そういうことでしかない。お絵描き教室みたいなものだよね。お絵描きって必要かって言われたら、必要じゃない。好きかどうかの問題。

「あなたには絶対この方法が必要です。」「あなたには絶対にこの石が必要です。」「あなたには絶対このヒーリングが必要です。」言ってしまうとすると、それは、そのものに依存させることになる。

依存させる、依存する、それはスピリチュアルである姿勢とはかけ離れたもの。

何もなくても、わたしは幸せ。

という状態を作ることこそがスピリチュアルな生き方。

持ってもいいよ、持ってもいいけど、

持ってなきゃ不幸せなのかと言えば、それは違う。だから、「それが必要」という表現を避ける。

って昨日のインスタライブでもニコラスと話したけどね。

何故、ライオンズゲートやら、宇宙元旦やら、という言葉にこだわる?

バレンタインも、母の日も、父の日も、クリスマスも、私たちはあまり祝うことはない。いつの日も「特別でありたい」よねっていう考えだから。外の環境によって、今日だけその人に感謝を表すって何か嘘くさい。そのきっかけがなければ感謝できないなら、それは違う。内側から湧き出てくる自分の溢れる感謝とか愛情みたいなものが大事だと思う。

何も必要としない生き方は理想だね。そうしたら、外の現象に振り回されないもの。

この地球での経験の全てが学びだから、どんなことを感じても間違いはない。たくさん感じればいい。でも、そこに「解決」を求めない。

スピリチュアルって「芸術」だよね。もちろん、テクニックはあるけど、その人のセンスでしょ、結局のところ。自分のアートを押し付けても仕方ない。自分が自分のセンスで美しいと思うものを表現していって、その人が好きかどうかなんて、強要もできなければ、相手のセンスを変えることもできないものね。

そう思うと、気持ちが楽にならない?スピ起業で集客に苦しんでいる人たちが万といるけど、もう、やめたらいいのに。と思っちゃう。無理がある。苦しいよね。

だから、私は提案するんだな。ただ好きに稼いだらいい。遠慮なく商売して、遠慮なく純粋にスピリチュアルを追求したらいい。

でも結果として、それくらい手放せると逆にスピリチュアルなことをやっていても、それがお金になるんだというところにも辿り着くかも(笑)

手放しという結晶。来たね、また。

クリスタル持ってなきゃ、スピリチュアルになれないとか、そんなことは全くないよ。でも、私はクリスタルが好き。昨日も書いたけど、消失という、手放しという最高の叡知の塊だから。

よかったら、ここのホームページトップから、クリスタルショップ見てみてね。叡知に満ち溢れた子たちを見てね。クリスタルエッセンスがついてくるものもあるよ。

投稿者: mayumicosmiclight

神奈川県生まれ神奈川県育ち。20代でオーストラリアに移住。 感覚処理障害から精神的な不安定さに悩まされて大人になる。 感覚が全て繋がった状態であるシナスタジア(共感覚)を持つ学習障害者。 シドニー大学博士課程前期終了。Art専攻。 シュタイナー教育を学び、シュタイナー学校で手仕事やアートを教える。 自閉症スペクトラムや感覚過敏の子どもたちと関わる中で様々なことを学び実践。 現在はCosmic Light Therapy® Cosmic Light Pty Ltdディレクター。 感覚過敏や学習障害、スペクトラムなどを持つ子どもや大人のCurative Education, エクストラレッスン®、鉱物療法、ホリスティックアートセラピー、サウンドセラピー、身体を使った発達のサポートなどを合わせたホリスティックセラピーを用いて生きづらさや感覚過敏の人たちが、12感覚をバランスよく使い360度の空間を使うことで生きやすさを得るための知識を伝える講座や、身体と感覚、占星術を合わせて用いた講座などを行っている。地球にも身体にも優しいエシカル商品の販売を日本で販売。また、それぞれの人が乗り越えてきた人生経験を活かして社会貢献ができる人材育成を目指しLRCスクールで起業サポート講師をしている。

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。