「わらしべ長者WS」というダサい名前のワークショップでは特に新しいことを提案したわけではないのだけど、小さなものから増やしていく方法やイマジネーションを高めていく方法をお伝えして皆でやってみた。
とにかく、お金を貯めるのではなく、お金は増やしていくものである。という話をした。お金には増える習性、減る習性がある。それを上手く利用すること。お金を貯めようと思うと、貯まらない。

とにかく、行動。やってみること。
そのためには時には余計な思考が入る前に決めて行動しないといけない。
そして続けることが習慣となり、人生を変えるのだけど、習慣をどう変えるか、と言えば、
どこ?
何時?
何?
の3つを必ず書いて決める。
小さなことでも。
例えば
リビングで
8時に
腹筋をする。

そうやって、書いて、決める。そしてやる。毎日。
やらなかったら?今と同じだから。そこイマジネーション。
それから、全ての生活習慣をより良いものにしていき、無駄がないように動いていく。(一日の中で敢えて無駄と思えるような時間も設けることで可能性も広がるのだけど)
生活習慣向上のために、生産性よくするのに、もうひとつお勧めなのは、
何かをセットにしてする習慣をつけること。
例えば
植木に水をあげる。という習慣があるなら、+家の換気をする。
お皿を洗う + 冷蔵庫の整理
お風呂に入る + 一か所キレイに掃除する
歯磨きをする + 鏡を磨く
など何でもいいんだけど、ひとつ何かさくっとできることを「やる」という組み合わせを作って決める。絶対忘れるので書く。書くことで覚えるし。
わたしの仕事量は多分、他人から見ると半端ない。よく聞かれる。「いつ寝てるの?」って。寝るよ。ちゃんと。
私にとって一日のうち無駄にする時間を敢えて設けることもするようにしているけど、基本的に私は時間をテトリスのように使うのが得意。そして決めたことは絶対やる。
まさに土星支配の山羊座のストイックさ。
とにかく、どんな組み合わせでものごとを機能的にできるか考えてみて。
そして何か先伸ばしにしていることがあれば、
場所、時間、何
の3つを決めてやってみてね。