眠ることって、深い深い旅。宇宙旅行みたいなものだね。
いつも垂直でいる人間が地に平行に横になることの意味。
人間の中の動物的、植物的、鉱物的な部分のプロセス。
眠ることを理解できると、生きることを理解できる。と言われるくらい。
自我を置いて、肉体を地球において、純粋な魂の状態で源に触れて戻ってくる。
地球人は地球で肉体を使って自分を表現する。そして、その為に「眠り」はとても大事。

もし、子育てをしているなら、子供に心地よい眠りの時間を提供してあげる準備を是非。
眠る時間の何時間か前から、照明を落としてロウソクにしてみたり、テレビは消して落ち着いた音楽をかけてみたり。
お風呂に少しのラベンダーのエッセンシャルオイルを入れてみたり。
それでも、子供は幼稚園や学校での親が気付かない緊張や興奮を引きずってしまったりするもの。
そんな時は、寝ないからって、昼間する遊びをさせるのではなく、
夜にしか体験できないことをしてみよう。
カーテンを開けて、電気を消して、星を見たり、お母さんの子供の頃の話をしたり、
できれば本より、実際の話を。音読しないストーリー。本を読まず、ただ物語る時、お母さんの、お父さんの身体を通して伝わるエネルギーが子供の身体にも反響して、子供はその話をエネルギーで聞く。心地よくなってくる。そして絵本ではなく、ただ「聴く」ことで子供のイマジネーションを掻き立てる。
子煩悩になろうとする人って、子供をくすぐったり、疲れさせようとして、興奮させてしまうけど、それは眠ろうとしている子には逆効果。
とにかく美しくて安心できる環境づくり。
眠りの前の安心。それもまた、安定した地球人の基盤。
眠りに落ちる子供には、「行ってらっしゃい。」
うちも寝る時の挨拶は
Have a nice flight!
良いフライトを。

オンラインサロンの「眠り」についてのトーク配信、インスタから是非聞いてみてね。
こちらのホームページのトップにお申込みページあります。